SSブログ

DigiFi No.10 付録ヘッドフォンアンプ ケース自作 [オーディオ]

先日入手したDigiFi付録のOlasonicブランドこと東和電子製ヘッドフォンアンプですが、基板剥き出しのままでは使いにくいので、ケースに使えそうなものを100円ショップで調達してきました。

高さと奥行きは少し余りそうですが、幅はぴったり。
DSCN0466.jpg
やわらかい材質のおかげで、手持ちのプアな工具でも加工できました。

1時間半後、完成。特徴はチープな外観です。
DSCN0478a.jpg
前面から。私の技量のせいで仕上げはひどく汚いです。
DSCN0475a.jpg
背面から。少し大きく開けすぎました。
DSCN0476.jpg
側面から。コンデンサの頭上には1cmほど余裕があります。
DSCN0477a.jpg
仕上げは残念な状態ですが、実用上は問題無いと思います。これで安心して使えます。

今回使った樹脂製ケースはダイソー「カラーライフパック 260ml 2P」です。
DSCN0464a.jpg

Photo : Nikon Coolpix P310
nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 4

前の初心者

当ブログを見て同じケースを6月に購入していましたが、
先程3日を要したケースの加工が無事に完了しました。

ケースの内部は左サイドの上部がちょっと無理をしています。
3日も要した要因は高さに余裕が無いことで、基板取付用の
スペーサーは上下に弾力を持った自作品で6ミリ高→8ミリ高に
再加工もしました。上部に余裕が有る様には見えません。
このことで穴あけ加工は可能になりましたが、基板最左サイドの電解Cの上部がスラントしたケースに押されて右側に寄って
しまい、隣接する他の3個の電解Cもわずかに傾いています。

基板の改造も電解Cの取付位置や高さに多くの時間を
費やしましたが、良き音で鳴っています。
ケース越しに見える電解Cが圧巻です。
自作のゴム足も良好です。

良きケースの紹介、ありがとうございました。

by 前の初心者 (2013-08-01 14:34) 

ぎざもうふ

この付録アンプを買って以来、ケースをどうしようかずっと悩んでいました。一番手っ取り早いのは専用ケースの購入ですが、それでは高額過ぎます。かといって工作技術のない私に自作は無理そう。唯一可能性がありそうなのは柔らかい素材で出来たタッパーを購入し、カッターで穴を開けることができれば何とかなりそう・・・と思ってはいたものの、今度は付録アンプに合うサイズのタッパーの商品名がわかりません。散々ネットで探しましたが、サイズの合うタッパーの商品名が書かれたサイトが見つからず諦めてしまいました。月日は流れ、先程、駄目元と思いながら検索していたらたまたまこちらのサイトにたどり着きました。そしてようやくサイズの合うタッパーの商品名を知ることができました。ここまで本当に長い長い道のりでした。こちらのサイトに偶然たどり着けなかったら完全に諦めていました。私が探し求めていた必要な情報を書いて下さり、本当にありがとうございました。
by ぎざもうふ (2014-10-16 03:20) 

ふふふ

つい先程偶然にこちらのサイトに出会いました。こちらを参考に私もこの付録のヘッドホンアンプにケースを付けようと思い立ちました。そこで一つ質問があります。写真を見ると基盤の下部に付属の金属製の足が取り付けられていませんが、タッパーの蓋の上に基盤を直接載せたままということでよろしいのでしょうか。当方これまでに工作を全くしたことが無く勝手が分かりません。ご助言をお願いします。
by ふふふ (2015-07-01 15:47) 

ふふふ

先程コメントを書き込んだ者です。もう一つ助言をお願いします。
そもそもタッパーに穴を開ける時はどのような道具で穴を開けたらよろしいのでしょうか。最初はカッターで穴を開けようと思ったのですが、いくらタッパーが柔らかい素材だとはいえある程度の厚みがあるのでなんだがカッターでの穴あけは無理な感じがしてきました。また、写真にあるようなスイッチ部のように小さな丸い穴を開けるにはカッターでは到底無理そうです。先に書いたように当方、工作の経験が皆無なのでこの場合どんな道具が適しているのか皆目見当がつきません。ご助言をお願いします。
by ふふふ (2015-07-01 17:17) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。