SSブログ
前の15件 | -

ECS LIVA Z2 ベンチ [パソコン]

昨年末に購入したLIVA Z2で、ベンチマークを走らせてみました。

Celeron N4100を採用した、いまどきのローエンドシステムです。
初期003.png

まずは、Crystal Mark 2004R3にて、総合値「133094」
cm_20190106.jpg

次は、VOCALOMARK(bb)にて、「2886」
VM-Z2_20190106.jpg

最後は、スーパーPi 104万桁にて、「27秒」
pi_20190106.png

ベンチの結果は3D系の機能を除き、今まで使ってきた AMD A6-3500のマシンと同程度の値が出ており、実際の操作感もほぼ同等と感じます。
主な用途は、動画や音楽の再生ですが、快適に使えています。
Micro-ATXのデスクトップ機から大幅なダウンサイジングができました。

nice!(0)  コメント(0) 

ECS LIVA Z2 [パソコン]

久しぶりに買いたいと思えるデスクトップPCに巡り合えましたので、購入しました。
デスクトップパソコンの記事を書くのは久しぶりです。(5年ぶり!)

ECS LIVA Z2
IMG_20181225_143316.jpg
型名は、LIVAZ2-4/32-W10(N4100)
メモリ4GB、ストレージ32GB、Windows10home搭載のモデルです。

手のひらに載るサイズですが、金属パーツが多くてずっしりとしています。
IMG_20181225_143928.jpg
専用のACアダプターで稼動します。
ACアダプターの電源ケーブルはミッキータイプ。
IMG_20181225_144433.jpg
底面の金属パネルは、ゴム足内のビスを緩めると取り外せ、内部にアクセスできます。
IMG_20181225_144318.jpg
底面のパネルを外したところ。
ストレージベイに、2.5インチサイズのストレージが搭載できます。
IMG_20181226_232559.jpg
ストレージベイを外したところ。
メモリの交換・増設も可能です。
IMG_20181226_232545.jpg

2018年現在のPCとしては非力なマシンですが、思っていたより、サクサクと快適に動作します。
完全なファンレスPCなので、動作音が一切無いのも良いです。
HDMIケーブルでTVに接続し、省スペース、省エネで静音な、動画・音楽再生マシンとする予定です。

Photo : honor 8
nice!(0)  コメント(0) 

honor 8 カメラ 作例 [旅・写真]

IMG_20170112c.jpg

IMG_20170102a.jpg

IMG_20170111b.jpg

IMG_20170303c.jpg

IMG_20170303e.jpg

IMG_20170117d.jpg

IMG_20170303f.jpg

Photo : honor 8
nice!(0)  コメント(0) 

honor 8 [携帯電話]

今夏、タブレットのHUAWEI MediaPad T2 Proを購入しました。
とても良かったので、次はスマホ(FJL22)のリプレース用に、同じくHUAWEIのP9を買う気になっていたのですが、その後HUAWEIのサブブランドからP9の姉妹機がhonor8として発売されているのを知り、お値段も安い事から、そちらのhonor8を購入しました。

Dscn2698.jpg

まだFJL22との併用期間中ですが、とっても良いです。以下は特に良いところ。
・カメラの画質
・指紋認証の正確さ
・レスポンス
・サファイアブルーのボディー

これだけのものが、新品で3万円台半ばで買えるのは驚きです。

FJL22も良いスマホでしたが、カメラの画質には、かなり不満がありました。
シーンによっては、honor8の写りは手持ちのコンデジ Nikon P310に匹敵します。
デジカメの出番が本当に減りそうです。

最近サービス開始となったばかりのLINEモバイルのデータSIMで使っていますが、とても速いです。

Photo : Nikon Coolpix P310

nice!(0)  コメント(0) 

HUAWEI MediaPad T2 7.0 Pro [パソコン]

2週間ほど前に、HUAWEI MediaPad T2 7.0 Pro を購入しました。

昨年、白ロムのdtab(d-01G)を購入し、mineo(D)のSIMと合わせて結構便利に使ってきましたが、メモリが少ないせいか、アプリによってはよく落ちるので、d-02Hの白ロムかMediapad M2 に買い換えようかと考えていたところ、こちらの機種が発売されました。

すっきりしたデザインと指紋認証、過不足ないスペックが良かったので、本機に決めました。
DSCN2452.jpg
カラーはゴールドです。ベージュっぽいです。

8インチのdtabよりも軽くて持ちやすく、カバンへの収まりも良く、指紋認証も認識が早くて便利。
アプリも安定して動作し、快適です。

付属品。ACアダプターの出力は1A。
DSCN2447.jpg

ケースは最初、手帳型にしたのですが、しっくりこなかったので、TPUのものに変えました。
ケースが自己主張せず、MediaPadのシンプルな感じのままなのが気に入っています。
DSCN2483.jpg
ボタン&指紋認証スイッチ付近
DSCN2486.jpg
カメラ付近
DSCN2487.jpg
Micro USB端子付近
DSCN2492.jpg
iPhone5S(右)と並べてみました。
DSCN2491.jpg

HUAWEIは良い製品を作りますね。
T2 7.0 Pro は人気があるのか、今は品薄で購入しにくいようです。

次はP9が欲しくなってきました...

Photo : Nikon Coolpix P310

舞洲、ゆり園 [旅・写真]

DSCN1564.jpg
今日は舞洲のゆり園に行ってきました。
曇り空の下、出発したのですが、現地に着いた午後4時頃には、晴れ間も広がり、とてもきれいでした。

DSCN0094.jpg
DSCN1502.jpg
DSCN1494.jpg
DSCN0088.jpg
DSCN1489.jpg
ところどころで写真を撮りながら1周すると、1時間半程経っていました。
入園料は1200円とちょっと高い気もしますが、結構満足できました。

DSCN1587.jpg

Photo : Nikon Coolpix P310 & P7700

東京駅、開業100周年 [旅・写真]

今朝のTVニュースで知ったのですが、東京駅が今日で開業100周年を迎えたそうです。
もっと古いと思っていましたが、調べてみると、1914年(大正3年)12月20日が開業日でした。

先月、東京に出張した際の写真があったので、記念にアップしてみました。
Tokyo_station_01.jpg
Tokyo_station_02.jpg
Tokyo_station_03.jpg
Tokyo_station_04.jpg

Photo : ARROWS Z FJL22

東京駅100周年記念、東京駅が街になる Tokyo Station City
http://www.tokyostationcity.com/100years/

東京駅の歴史 - wikipedia -
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%A7%85%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2

cheero Power Plus 3 (13400mAhモバイルバッテリー) [デジタルグッズ]

モバイルバッテリーの「cheero Power Plus 3」を購入しました。
今は品薄で入手が困難なようですが、幸いにも発売日にリリース記念価格で買えました。

シンプルなパッケージ。Amazonで¥2,780(リリース記念価格)
CPP3_1.jpg
端子やボタンの位置が良いので使いやすそう。
CPP3_2.jpg
本体と付属品。
CPP3_3.jpg
ケースは付属しないので、手持ちの巾着に入れてみました。
CPP3_4.jpg
巾着は伊藤園のミネラル麦茶のおまけですが、あつらえたようにピッタリ。
CPP3_5.jpg
巾着の生地越しにインジケータが確認できます。♪♪♪
CPP3_6.jpg

Photo : Nikon Coolpix P310

cheero、13400mAhのモバイルバッテリー「Power Plus 3」
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20141202_678445.html

ダイソー まるまるコインケース(イヤホンケース) [日用品]

ダイソーでまる型のコインケースを買ってきました。
手触りが良いので、ずっと触っていたい気持ちになります。

厚手の柔らかい素材で、縫製も丁寧。ファスナーもスムースです。
Dscn1260a.jpg
イヤホン収納用に、これ以上がないほどの出来。写真のイヤホンはSONYのXBA-10。
Dscn1262a.jpg

Photo : Nikon Coolpix P310

ダイソー 充電専用 Micro USB ケーブル [デジタルグッズ]

ダイソーで購入した充電専用のMicro USBケーブルです。

長さは1mでカラーは薄いピンク。
micro-usb-1.jpg
コネクタには「充電専用」と明記されています。
micro-usb-2.jpg

スマホ(FJL22)やタブレット(Nexus7)に使ってみましたが、問題なく充電できました。
念のため、パソコンにも繋いでみましたが、データ通信は不可で、充電しかできませんでした。

ケーブルは太すぎず、細すぎず、材質も適度に柔らかくて、扱いやすいです。
他のカラーもあれば良いのですが、私が購入したダイソーはピンクだけでした。

Photo : Nikon Coolpix P310

艦隊これくしょん、始めました [ソフトウェア・サービス]

正月休み中にDMMのアカウントを作成したものの、いつ見てもサーバが満員で、始めることができなかった「艦隊これくしょん」ですが、今日、サーバ登録できて、遊べるようになりました。

サーバ選択画面。人気のため、サーバ拡張してもすぐに一杯になるみたいです。
16時頃にログインしたら、2サーバに空きがありましたので、幌筵泊地サーバを選択しました。
サーバ選択.png

晴れて新任提督に任命されました。最初の艦娘を決め、チュートリアルに従ってゲームを進めます。
最初.png

ツイッターの公式アカウントからの情報。今回はこれを見て、サーバ開放に気づきました。
ツイート.png

艦隊これくしょん -艦これ-
http://www.dmm.com/netgame/feature/kancolle.html

「艦これ」開発/運営公式ツイッター
https://twitter.com/KanColle_STAFF

艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*
http://wikiwiki.jp/kancolle/

雪見 [旅・写真]

今日は日帰りの東京出張でした。

新幹線の車窓から。米原付近は一面雪でした。
Img_1994a.jpg
積雪区間はゆっくり走っていたので、iPod Touchのカメラでも、そこそこ写せました。
Img_1995a.jpg
雪の影響で、名古屋着は8分遅れましたが、品川着時には1分遅れまで回復。新幹線エライ。

雪は降ってませんでしたが、東京も寒かった。
Img_1985c.png

Photo : Apple iPod touch 5G

平成二十六年 お正月 [ごあいさつ]

あけましておめでとうございます。
今年も阿倍王子神社に初詣に行ってきました。

毎年頂く交通安全の御守りですが、去年は赤だったので、今年は白にしました。
DSCN1004.jpg
こちらは隣の安倍晴明神社で頂いてきた御守りです。
DSCN1009a.jpg
道中の商店街で。昨日までだったようです。
DSCN0997a.jpg

Photo : Nikon Coolpix P310

SONY CycleEnergy NH-AAA-4BKB [デジタルグッズ]

ソニーの単4型の充電池を買いました。
容量は実力容量800mAh、最小容量750mAhだそうです。

CycleEnergy4-1.jpg
CycleEnergy4-2.jpg

Amazonで582円でした。
他社の4個セット、Panasonic Eneloop 936円、Amazon Basics 698円と比べると安いです。

Photo : Nikon Coolpix P310

SAPPHIRE HD7790 1G GDDR5 [パソコン]

ゲーム用デスクトップPCのグラフィックボードをSAPPHIRE の HD7790 に交換しました。
SAPPHIRE HD6750 512MB からの交換になります。

保護シートを外した状態の写真を撮り忘れました。ボード長は215mm。
DSCN0896a.jpg
端子は DVIx2、HDMIx1、DisplayPortx1
DSCN0899a.jpg
ヒートパイプ付きのヒートシンクを大型ファン1基で冷却
DSCN0903a.jpg
基盤後方には何も無く、ちょっとだまされた気分。コンパクトにして欲しかった。
DSCN0906.jpg
デスクトップPCに取り付けたところ。6ピン補助電源が1つ必要です。
DSCN0928a.jpg
ケースはSilverStone SST-TJ08B-E
DSCN0960a.jpg
こちらは2年前の様子。CPU(Core i3 550)やMBは今も変わらず。
DSCF6150a.jpg

GPU-Zのステータス
GPU-Z.png
WEI値
WEI.png
VocaloMark(bb) 37,000を超えました。
BM_1024.png
VocaloMark実行時のステータス
室温18度なら、高負荷でも55度止まり。ファンスピード40%以下なら、ファンノイズも気になりません。
CCC_高負荷時.png

交換前の HD6750 と比べると、WEI値が7.2から7.7へ向上、VocaloMarkは40%向上しました。
ゲームの画質設定の幅が広がったうえ、ファンノイズも小さくなり、換えた価値はありました。

Photo : Nikon Coolpix P310
前の15件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。